テクニカル分析の解説サイト テクニカルブック
Index

デモトレードとは全く違うFX練習アプリ|土日もリスクゼロで検証可能【Runcha】

2023年01月04日 公開 
2023年02月10日 更新
Runcha-アイキャッチ

「FXや仮想通貨取引では、過去チャートの検証が大事」と耳にしたことのある人も多いはず。

確かに、

「この手法はどこでエントリーして、どこで決済するの?」

「この手法を続けたら、本当に勝てるの?」

などを確認するためにも、過去チャートの検証やトレードの練習は必要不可欠です。

しかし一方で専用の練習ツールは多機能でも高額だったり、パソコン専用だったりするので、なかなか気軽には使えません。

そこでオススメなのが、トレード練習アプリRunchaです!

Runchaならいつでもどこでも手軽に、実戦とほぼ同じトレードができちゃいます。

Runchaとは

  • リーマンショックやコロナショックを含む過去20年分のチャートでトレードを練習できる
  • 時間や手間をほとんどかけずに、本格的なチャート検証をしたい人にオススメ
  • iOS/Android対応の無料アプリ(高機能の有料プランあり)

Runchaを使ったほうがいいトレーダー

スマートフォンと紙のチャート

Runchaは、過去チャートの検証や自分のトレードの分析などに対して、「ハードルが高い」「面倒くさそう……」と感じている人に使ってほしいアプリです。

他のアプリと同様、ストアからダウンロードするだけですぐに始められます。

過去20年分のチャートを練習できるので、チャート検証はRunchaだけで十分ですよ!

他にも、次のような人にRunchaはオススメです。

  • 自分の勝てない理由やトレードの癖を理解していない人
  • パソコンではなくスマートフォンで、チャート検証やトレード分析をしたい人
  • リーマンショックや雇用統計など、大きな動きのあった相場を体験したい人
  • ランダムな日付のさまざまな相場で練習したい人
  • 勝てるトレーダーのトレードから学びたい人

Runchaには、イベントモードやチャレンジモードなど、トレードスキル向上に役立つ機能が搭載されています。

そのため初心者だけではなく、伸び悩んでいる中級者やスランプに陥った上級者など、熟達度にかかわらずオススメできるアプリです。

Runchaの魅力

Runchaの魅力は、アプリ1つで手軽に本格的なチャート検証ができることです。

対応している商品が豊富

RunchaはFX仮想通貨以外にも、商品先物や指数先物なども扱っています。

Runchaの対応商品

商品種別対応数対応商品
FX4種類USDJPY・EURUSD・EURJPY・GBPUSD
仮想通貨1種類BTC
商品先物1種類Gold
指数先物1種類US500

インジケータやオシレータも充実

Runchaインジケーター

Runchaのトレード機能には、代表的なインジケータとオシレータが揃っています。

サブチャートによる2画面表示も可能で、実際のトレードツールとほぼ同じ環境で練習可能です。

Runchaで表示できるもの

種別対応数内容
インジケータ8種類移動平均線・一目均衡表・ボリンジャーバンド・スーパーボリンジャー・スパンモデル・ZigZag・GMMA・エンベロープ
オシレータ14種類MACD・RSI・DMI/ADX・ストキャスティクス・スローストキャスティクス・RCI・サイコロジカル・乖離率・モメンタム・ウィリアムズ%R・RVI・ROC・ATR・パラボリック
描画ツール7種類トレンドライン・垂直線・水平線・四角形・平行チャネル・フィボナッチリトレースメント・折れ線

トレード結果を自動集計・分析

Runchaマイページ

Runchaでトレードすると、取引履歴が蓄積されていきます。

スマートフォンでポチポチとトレードするだけで、勝率や利確・損切りの幅などが自動的に集計されるんです。

面倒な計算や分析ナシでも、マイページを見るだけで、いつでも自分のトレードについて詳しく知ることができます。

得意な相場や苦手な相場を把握しておけば、大幅な勝率アップも夢ではありません!

Runchaでできること

Runchaには、大きく分けて次の4つの機能があります。

  • イベントモード
  • チャレンジモード
  • ライブラリ
  • マイページ

1つずつ詳しく見ていきましょう。

イベントモード

イベントモードでは、リーマンショックやコロナショックなど、特定の相場を体験できます。

Runchaイベント

5つのカテゴリ別にさまざまな相場が用意されており、歴史的なショック相場や重大な経済指標などを、当時とほぼ同じ形で体験できるんです。

次のショック相場は、いつ来るか分かりません!

資産をドカンと失わないためにも、過去の相場で練習して、対策を練っておきましょう。

Runchaフリーイベント

フリーイベント」として、特定の日付を指定することもできます。

「先週の相場をもう一度やってみよう」という復習にも便利です。

チャレンジモード

Runchaチャレンジモード

チャレンジモードでは、イベントモードとは対照的に、いつの相場か分からない状態でトレードします。

使えるのは、テクニカル分析の技術だけ!

腕試しにピッタリのモードです。

Runchaチケット購入

チャレンジモードでは、チケット1枚を消費することで15分間トレードが可能です。

チケットは毎日1枚追加され、別途購入することもできます。

ライブラリ

Runchaライブラリ

ライブラリではイベントモードのプレイ履歴や取引履歴を確認できます。

気になる相場を「あとでプレイ」として保存も可能です。

仕事や家事のスキマ時間にイベントモードをチェックして、体験したい相場を保存しておけば、時間のあるときにゆっくり練習できます。

マイページ

Runchaマイページ

マイページでは、自分のトレードの累計結果を見られます。

総損益はもちろんのこと、平均利益額や買い売り別の勝率など、網羅的に記録されているのが特徴です。

「買いと売り、どちらが得意?」

「何曜日の勝率が高い?」

など、自分のトレードの強みと弱みをバッチリ把握できます。

有料プランRuncha Proでできること

Runchaには、月額480円で加入できる有料プラン『Runcha Pro』があります。

Runcha Proでは、トップトレーダーのマイページを閲覧可能です。

なお年額プランだと4,800円で、2ヶ月分(960円)お得になります。

Runcha Proを試してみて「使える!」と思ったら、年額プランへの変更がオススメです。

Runcha Proの追加機能について、詳しく解説します。

トップトレーダーのマイページ閲覧

Runcha上位トレーダーランキング

Runchaのチャレンジモードには、「収益率」「勝率」「リスクリワードレシオ」ごとに、ランキングがあります。

Runcha Proに加入すれば、このランキングで上位のトレーダーのマイページを閲覧できるんです。

平均レバレッジや利確・損切幅など詳しく確認できるのは、資金管理のうえで大いに参考になるはず!

Runchaの注意点

上位トレーダーの勝率やリスクリワードなどを知れるRuncha Proは、値段以上の価値があるプランです。

ただし加入する場合、契約が自動で更新される点に注意しましょう。

利用をやめる場合は、有効期限終了の24時間前までに解約するのを忘れずに!

またアプリを削除するだけでは、継続購入が解除されない点にも注意が必要です。

必ずアプリ内から解約の手続きを行ってください。

まとめ:Runchaは実戦レベルの練習が手軽にできる画期的なアプリ

これまで本格的なチャート検証やトレード練習をするためには、高性能のパソコンや専用ソフトが必須でした。

しかしRunchaなら簡単に実戦さながらのトレードを体験できます。

ワンランク上の勉強をしたいなら、Runcha Proがオススメです。

ランキング上位のトレーダーをお手本として、手法や資金管理の方法をじっくり研究できます。

もちろん無料でも十分な機能はあるので、FXや仮想通貨のトレーダーなら、ダウンロードしておいて損はありません。

いつでもどこでも練習できるRunchaで、トレードスキルを磨き、ガッツリ稼げるトレーダーになりましょう!

リスクがない賢いFXトレード練習アプリ|Runcha

監 修
Runchaテクニカル分析チーム

トレード体験アプリ「Runcha」は、テクニカル分析チームが監修を行っています。これまでにFXおよび仮想通貨初心者向けの学習アプリを開発し、累計100万ダウンロードを突破。「Runcha」はデモトレードの進化版を目指し、トレード練習の概念を一新します。経験豊富な専門家の協力の下、分かりやすく正確な情報を提供しています。


アドバイザリーボード

当サイトでは、バランスの取れた多様で中立的な意見提言を得ることを目的として、各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、当サイトの運営などについてアドバイスをもらっています。

内田 まさみ ラジオNIKKEI
日経CNBCの番組パーソナリティ
経済雑誌多数連載中
山中 康司 金融リテラシー協会 代表理事
アセンダント取締役
デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Runcha-デモトレードの進化版!過去チャートでFX検証
Advan inc.
★★★★☆
ストアで入手
表示
© Technical-book. All rights reserved